研修内容 training

Larimar Skillup Salon ラリマー人材育成では、金融機関向け研修をはじめ様々なオンラインセミナー・対面セミナーを行っております。
グループワークを中心とした「気付き」の研修を大切にしています。法人向けオンラインセミナーについてはこちら 個人向けオンラインセミナーについてはこちら
  • 仕事効率化

    ワークライフバランス実現のために業務効率を高め、最大限の成果をあげるための手法を理解していただきます。

    具体的には適正なスケジュール(仕事の成果物の明確化と優先順位付け)と徹底した事前準備(段取り、突発への対応)とコミュニケーション(情報共有と分業)を実現するための方法論を理解することで、個々人の生産性を高めていきます。

    また、私生活においても、充実した過ごし方を選択可能にすることで、仕事と私生活が相乗効果となるようなワークライフバランスを実現するために、ワークライフバランスについて正しい知識を身に付けます。

    仕事効率化はこんな人におすすめです。

    • 1タイムマネジメントが苦手

    • 2ワークライフバランスの重要性を正しく理解したい

    • 3業務を片付けることに追われ、その場しのぎの解決になっている。
      その現状を打破したい。

    • 4時間がかかる複雑な作業を後回しにする傾向があるので何とかしたい。

    • 5優先順位のつけ方がわからない

    対象人数 1回約30名くらいまでが望ましい
    時間 4時間程度
    料金 料金規模、遠征費等で異なります。お気軽にお問合せください。
  • コミュニケーションスキルアップ

    良好な人間関係を保ちつつ、成果をあげる職場づくりを

    リーダーシップを目的としたコミュニケーションから、上下関係、メンタルヘルスに考慮したコミュニケーションまで。
    御社の目的に沿ったコミュニケーションスキルアップ研修をご提供します。

    コミュニケーションスキルアップ研修の例

    • 1「体験的学習法」により習得する

      メンバーへ好影響を与え、目標に向かって効率的かつ円滑に、業務を遂行していく技術を体験しながら習得します。

      体験型学習法の例

      • 周囲を観察する能力を身につける
      • 科学的な仕事のすすめ方を体得する
      • 円滑な仕事の捌き方・すすめ方を理解する
      • 良好なコミュニケーションスキルを体感により身につける
      • グループワークにより、リーダーシップの発揮の仕方を学習する
    • 2タイプ別部下の指導方法

      管理職はチームの部下一人一人に対する育成責任を持ちます。その中にあって、時にきめ細かな指導を必要とする部下が存在します。事例を交え、様々な部下に対応する指導力を身につけ、より強い組織づくりに寄与します。

    • 3メンタル不調から復帰した同僚とのコミュニケーション

      「メンタル不調」の同僚に対しての見守りやサポートも含め、対処法を学びます。

    時間 御社のニーズに沿った研修内容となるため、規模や内容によって異なります。
    料金 人数、遠征費等で異なります。お気軽にお問合せください。
  • お客様満足度向上

    ビジネスマナー、電話応対のスキルアップ!
    接客応対を徹底的に鍛え、カスタマーサービス向上を目指します。

    「顧客サービスの基礎は人」であるという基本に立ち返り、人的サービスのより一層の充実を図るために、
    最前線の窓口担当者の意識ならびにスキルの向上を目指し、実践的な教育・研修を施します。

    お客様満足度向上のゴール

    • 1CSを実現するために、現在の情勢や窓口担当者の役割を認識する

    • 2お客さまにNOと思われないような、身だしなみ、態度、言葉遣い、応対、マナーを徹底する

    • 3お客さまからのご意見(クレームなど)を受け止め、対処できるスキルを身につける

    • 4お客さまの利益となるような相談に対する受け答えと提案力を身につける

    • 5CSを侵害しない範囲で、利益を考えたプラスワンセールスを実行する

    研修例

    コールセンター指導 / クレーム対応研修 / CS顧客満足向上研修 / 電話応対スキルアップ / 高齢者・障がいをお持ちの方への対応 / 接客応対のマナー / 店舗美化の進め方 / etc…
    日数・時間 御社のニーズに沿った研修内容となるため、規模や内容によって異なります。
    料金 人数、遠征費等で異なります。お気軽にお問合せください。
  • ハラスメント防止・メンタルヘルス

    誰もがイキイキ働ける職場作りのために

    2020年6月より、職場のハラスメント防止措置が義務づけられました。セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント等は職員の生産性を低下させるだけでなく、職場秩序の乱れや、社会的評価への悪影響も与えかねない問題です。ハラスメントとメンタルヘルス不全についての正しい知識を理解し、
    ハラスメント防止とメンタルヘルスケアについて習得します。

    研修のゴール

    • ストレスに対する知識と理解を深め、ストレスを上手くコントロール、ため込まない方法を習得する。
    • 意図せず加害者とならないために、ハラスメントの定義、判断基準を理解する。

    ハラスメント防止・メンタルヘルス研修はこんな人におすすめです。

    • 1ハラスメントの防止に取り組みたいが、なにから手をつけていいかわからない

    • 2相談窓口を設けるため、担当者の研修をしたい

    • 3職場の雰囲気が友好的でない

    • 4メンタル不調を訴えるものが増えてきた

    対象人数 1回30名くらいまでが望ましい
    時間 4時間程度
    料金 料金規模、遠征費等で異なります。お気軽にお問合せください。
  • 階層別研修

    行政・自治体様からのご依頼実績多数!
    気づきのポイントがたくさん散りばめられた研修に定評があります。

    新人研修から若手・中堅研修、管理職向け研修など、階層別に研修をご用意。
    体感、振り返り(個人・グループ)、気づき、知識化、実践を重視しており、気づきのポイントがたくさん散りばめられた研修に定評があります。

    研修のゴール

    • 自分自身の振り返りと情報交換で改善点に気づく
    • 自らに求められることを自覚し、明確に目標設定をする
    • チームワークとは何か、組織力を最大限発揮するための行動を体験する
    • コミュニケーションスキルの向上

    階層別研修の例

    • 1管理職研修

      風通しの良い組織づくり、信頼関係を築くために、ワークライフバランスについて正しく理解し、部下育成のために大切なコミュニケーションを個人ワーク等を通して学びます。

    • 2若手・中堅職員研修

      職場で実践してきたことを一度整理し、見つめなおすために。職場でのあらゆるシーンに活用できるコミニュ―ションスキルの習得をはかり、上司・後輩との関係を良好に保ちます。

    • 3新規採用職員フォローアップ研修

      2年目に向け成長を加速させるため、自分自身の振り返りと情報交換で改善点を見つけます。仕事の基本(PDCA・ホウレンソウ・チームワーク)から、接遇の基本の確認まで。日常の応対を振り返ります。

    研修実績 茨木市 様、吹田市 様、和歌山市 様、貝塚市 様、近江八幡市 様 etc…
    時間 御社のニーズに沿った研修内容となるため、規模や内容によって異なります。
    料金 人数、遠征費等で異なります。お気軽にお問合せください。
金融機関向け研修

金融機関向け研修のご依頼を多数いただいております。 詳しくはこちらからご確認ください。